「梅+はちみつ」のジュース。やっと試作できました♪
台風が来ると全部倒れます。急いで戻さないと、陽があたると、反り返ってハンパに起き上がるので困る。
私が生産農家なら少しぐらいは良いけれど、ここはお客様が収穫に入る。入れなくなってしまうのです。
大風で倒れた時は、急いで早朝から起こしにかからないといけない。 6000本あるのでなかなか大変。
5時間かけて、残り3000本のうち1800本植えられました。
※・・・・マズイ。右手手首が痛い。どう見ても腱鞘炎っぽい。でもあと少し。今日で終わらせます。
先日、馬飼野社長の判断により、チョイ工事決定。 土建屋さんが排水のへこみ作成中。(でも雨で中止)
綺麗に頑丈にできてるやん。OK。 良い経験になったかな♪
夏休みはいる頃に無くなると思われます。 (今週末雨だと延びるのデス)
とにかく、梅がなくなった時点で今年は終了~。
1.8リットルのこの瓶の場合、氷砂糖+梅なら750gづつ入りましたが、はちみつでは(液体状なので)梅が
もっとはいるだろうと、やってみて、はかってみた。
梅850g+ハチミツ500g(写真の丸々1本)。 ってことは販売価格は・・・
小さい瓶で1500円、大きい瓶だと・・・・4000円ですな。(梅2.2㎏・蜜1.5㍑+瓶代)
単価が上がるから仕方ないのー。
※それでも日本1安い。
1か月後の味見が楽しみです!!
枝豆の収穫時期は、8月末から9月上旬ですね。
※・・・チカちゃんとこだけ、いまだに1つも出ない(汗) なんでやー・・
ごめんなさい・・。 すぐ横の予備畑から掘ることになるかも・・・ 芽・・出て・・
ごめんなさい・・。 すぐ横の予備畑から掘ることになるかも・・・ 芽・・出て・・
夕方には、自由に書き込めるコーナーができていました♪
短冊がついてきれいになってきたら、次の竹と交換。 飾りがついたものは場内などで飾ります💛
運転には危険だけれども。