「BOOK募金」ってご存知ですか?
拝みながら、今までかかわった馬たち全員(馬?)の名前を心の中で呼ぶ。
活用する案を模索中。
様々な良いことに使われるシステム。
10冊以上なら送料が無料で、集まったら電話して回収に来てもらうだけ。自宅でも簡単にできます。
0120ー102-150に電話して、「本が集まったので回収をお願いします」と言って、
郵便局さんに回収に来てもらう時間帯を選ぶだけ。 なんと簡単な!
※換金されたお金の使い道は色々あるようですが、電話の際に「富士山の環境保護に使ってほしい」と言えば
必ずそのことにお金を使ってくれるというすごいシステム。作った人はエライ!
必ずそのことにお金を使ってくれるというすごいシステム。作った人はエライ!
・・・・早いよ!! 誰が植えるねん! とその場で一人で突っ込みを入れてしまった。
季節の植物で判断するなら、「モクレンの花が咲いたらジャガイモを植えろ」などと言います。
牧場の辺りの植えドキは3月中ごろ。
路地ならジャガイモの芽が出るのに1か月近くかかる。芽が出た時にシモが降りると、出ていた芽が
みんなやられちゃう。(まあすぐ次の芽が出てきますけど)
だから、トンネル等防寒の工夫をしないと早く植えてもお世話が大変。
誰かが買うから売っているんでしょうけれども・・・。