いよいよトウモロコシ収穫は23日(本日)が今年最後!
2010.08.24毎朝毎朝朝7時には駐車場が綺麗にされている。
お客様には見えないお仕事の1つ。
パン工房は5時にはお仕事を始めているし、牛乳工房だってはやい。
全ては「おもてなしの心」があってこそ。牧場を楽しんでいただければ幸いです。
スタッフのトヨダさんが愛情込めて育ててくれています。
午後のトウモロコシ収穫+ゆで食べでは、食べ終わった芯をウマにあげたおねえちゃんが
「ものすごくほしがって、怖いぐらいだったよ」と言ってたっけ。甘いからなあ。
この後冷める前にすぐ濃い塩水を転がして、ラップで包んで出来上がり。
大きさ別に100円200円300円にわけて。
この夏毎日必ず定員いっぱいになり続けていたキュウリモギ食べが、なんと、ダイキ君達1家族さんだけ。
11:30にキュウリの受付をするのですが、初めて11:20分から10分間ゆでたてトウモロコシを販売
したのです。トウモロコシ販売を終えた後、続けてキュウリのご案内をしたところ、この結果。
暑かったのもありますが、それは毎日の事。
そこにご案内のヒミツを見つけました。 ※が、長くなるのでまた今度・・・
この畑も24日で終了、次回は来年! まずは9月のラッカセイ5日13:30からをお楽しみに~。
お母さんが手伝いながら、初めての包丁。
思い出作りと経験作り。大切な事だとおもいます。。
「食育のキッカケ」作りになれば幸いです。
以前ラー油作りに参加してくださったサトシ君から「おうちででっかいのでつくる様にになったけど
どんどん食べちゃう」というこえも聞かれました。最高に嬉しいコメントでした~♪
※ニンニクとタマネギの揚げ時間を改善した事で、美味しさがアップしております
白菜の種まきを!約700株分ほどを手伝っていただき、夕方までに終えることができました。
ありがとうございます~!!
※ココにも大きなヒントがあるような・・・