お客様へのご案内(情報提供)のポイント
将来のまかいの牧場像を共有するのが目的。
だれじゃい。探し出してきれいにしていただきます。
普通、1回産んだら10カ月ほど搾ります。後半では乳量や乳質が下がってきますから、交代します。
通常、1頭の牛が生涯に産む子牛は5~6頭。
第2生産農場では母牛が50頭ほどおりますが、性格が比較的穏やかで乳量のあまり多くない牛を選び出し
乳しぼり体験で頑張ってもらいます。 (ここで搾った乳は、全て子牛が飲み干します♪)
最初の声掛け「はーい、あと5分で、クリスマスパレードがはっじまっるよ~!」の一言。
これだけの短い文ですが、様々な注意点が入っていることを、私も再確認。
口調・早さ・抑揚・滑舌・イントネーション・表情・身振り手振り・文字数を極力減らす・対象の年齢など。
そのうちの1つをとっても、掘り下げると様々なポイントがあります。(「表情」1つでも色々あり・・)
その声掛けで心を動かされるかどうかを決めるのは、「聞いた相手=お客様」。
全てが最高のパフォーマンスでお伝えした時だけ、たくさんの方に心が伝わります。
(ディズニーのキャストが見本です)
※熱心に聞いて、熱心に練習してくれたので、こちらも熱が入る。 本当にありがたいことです。
これ一つでも相手への影響が段違い。 お客様の前は全て「舞台」です。
全ての接客スタッフは俳優であり女優なのです。 (本気)