さ、トウモロコシ狩りの準備に出かけるかな。
トイが詰まっていたので、はしご持ってきて詰まりを取る。
雨が降らないと気がつかないんですよね。こういうの。
電撃ネットに触れていると、電気が逃げて、電撃効果がなくなるので触れている部分は起こしたり切除したり。
これでよし。お迎えする準備が整った♪
※この写真↑は、来週末に収穫を迎える方の畑です。トウモロコシの髭がまだ茶色くなり切っていない。
今日から3日間で採る方のトウモロコシはもっと毛が茶色になり切っております。
今日から3日間で採る方のトウモロコシはもっと毛が茶色になり切っております。
カラスよけの兵器「カラスマ君(仮称)」をだす。(写真右上で、ぶら下がっているモノがカラスマ君)
ただ、これは数日するとカラスが慣れて来る。 あまり早く出すと効果が薄れるのでぎりぎりに出す。
※でもきっと年々覚えてきているに違いないが・・・ 効果があってほしい。
だから1回にお乗せできる人数は9席のみ。2便に分ければ18名いける日も。(畑の状況によって定員増するかも)
※これからは、週末に開催する場合は14:50頃、平日開催する場合は12:30となります。
実が熟していないと、無い時もあります。見たところ、8月に入るまでになくなりそうな感じがしています。
実が熟していないと、無い時もあります。見たところ、8月に入るまでになくなりそうな感じがしています。
貼り方がセロテープペタリは良くないが、内容はシンプルかつ、目立つ、表現もやさしく丁寧。 いいね!
もうちょい装飾をしたいが、まずは週末12:30のふしぎ探検隊で活用いたします。どうぞご覧下さい。
すげぇ・・ 大人っぽく、「ものを作りそうな感じ」に仕上がってきている・・・
ぜひご覧下さい。 そしてスタッフに「変わったね!」と声をかけてあげてください。やる気に繋がりまする。