とうとうトウモロコシの収穫が始まりました!
朝が一番糖度が高い。それがトウモロコシ。
自分で種をまいたからこそ、おいしさもアップ! さ!すぐに食べよう!
※お店で並んでいる朝どりトウモロコシ。2日前の朝どりであっても、夕方どりより朝どりの方が良い。
でも一番大切なのは、採りたてかどうか。とってすぐ冷蔵するか、火を通して甘さが下がるのを止めるでもOK。
でも一番大切なのは、採りたてかどうか。とってすぐ冷蔵するか、火を通して甘さが下がるのを止めるでもOK。
みんな昨夜出発や早朝3時起き(早朝じゃないし)など気合が違う。(昨夜遅くまで酒盛りだった方も・・)
それもみんな、朝どりのトウモロコシの為!! あのおいしさの為! (+カブト虫狙いの方も多数)
プチプチジューシーな茹でもおいしいですが、甘さが水に溶けだすため、最も甘いのは焼きトウモロコシ!
※おうち調理なら電子レンジが一番。水に触れませんから。
たくさんのカブトムシが捕れましたとご報告いただきました♪
今、虫の最盛期だなあ。 (お盆から激減しますヨ)
だ・・・弾丸ツアーだ・・・。
おじいちゃんおばあちゃんに届けてあげるそうです♪ やっさしいね♪♪ (でも運転お気をつけ下さいね)
<上の写真と共にお知らせが届きました↓(転載)>
お疲れ様です。よきぶーパパです。やはり、朝穫りのトウモロコシは、甘かったですね。家に帰ってから、さっそく食べましたが、甘いし、うまい!朝早く起きるのは、大変ですが、その価値は十分にあるうまさでした。さて、来月は蕎麦 ですね。また、よろしくお願いします。
※蕎麦の種まきは8月10・11日(土日)の10時にふれあい学習館前に集合!(お好きな方でどうぞ)
お疲れ様です。よきぶーパパです。やはり、朝穫りのトウモロコシは、甘かったですね。家に帰ってから、さっそく食べましたが、甘いし、うまい!朝早く起きるのは、大変ですが、その価値は十分にあるうまさでした。さて、来月は蕎麦 ですね。また、よろしくお願いします。
※蕎麦の種まきは8月10・11日(土日)の10時にふれあい学習館前に集合!(お好きな方でどうぞ)
☆5000円で、種まきから刈取り、脱穀、7食分ほどソバ打ちするまでを体験できます♪
ご希望・ご質問はinfo@makaino.com担当木村までメールをどうぞ~。
ご希望・ご質問はinfo@makaino.com担当木村までメールをどうぞ~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無くなるまで13:30乳しぼり会場にて受付で、毎日開催!! (来週末まであるかどうかまだ言えません・・)
ドキドキさせてしまった。
※でも終了後の自信を持ったキムラスマイルを見て、良かったと思いました。
「今年初のとうもろこし お友達のりょうま君と一緒に参加
とっても甘くておいしくて、またまた感動!!
みんな大喜びでした♪ もっと食べたい(*^_^*)
今年は、実は大きいですし
、農薬一切なしの栽培なのに
、農薬一切なしの栽培なのに
アワノメイガなどの虫が少ないみたいで(*^^)v
立派なとうもろこしでした。ありがとうございます。
木村おにいさんも ありがとう♪」
喜びの声、ありがとうございました!
実が大きくてパンパン♪
甘くてやみつきになり、夢中でとりました。