どどん! 大根がでっかくなってきたぞ!
「大根引っこ抜き収穫」↓ ※キム兄さんレポート
おでんダイコンは、形・太さが上から下まで均一になっているダイコン。
煮くずれしにくい+味が染み込みやすくおいしいのですが・・・畑には残りが少なくなってきました。
大きい程、ひっこぬきが大変ですが、達成感をみんなであじわいました♪
「道路清掃1日目」↓
日々のお仕事は、道路のおかげで出来ます。
日ごろの感謝をゴミ拾いと言う形で表現。
牧場から下に3キロを道路清掃。
「年々減る」↓
開始当初の10年以上前は、ダンプに山盛りでも乗り切らず、2杯に分けざるを得なかったことも。
それが今では、90リットルの袋に3つ程度。
綺麗なところにはゴミを捨てにくいのかなと♪
「ヤギ還る」↓
冬時間になったので「やぎのお散歩」は、平日14:00まで。(週末は15:00までです)
「毎日綺麗」↓
富士山の雪は、溶けて降っての繰り返し。
大沢崩れの、右は日陰になるので解けるのが遅い。左は日が当たるので早くとける。
写真の通りです。
「はりつけ」↓
一人で作業中、タンク表のメーターが見えないので、棒とスプーンを張りつけてみた。
これはなかなかいい感じ。
「裏側からでも見えるようになった」↓
タンク後ろで作業しながら、メーターがどこまでいっぱいになったか良く分かるようになりました♪
「紅富士に雲」↓
雲が、左ハジは富士山に近く、右は富士山から離れている。
奥行きを感じる、1本の雲が出ていました。 珍し。
「運動」↓
お、ミツイお兄さんがスノーチャペルを運動していた。 馬に乗って走るとカッチョイイ♪