みんなの畑は今
場内のクヌギに仕掛けたBトラップ、3日目の物に3匹のカブトムシ。
「Bトラップづくり教室」は明日からお盆まで毎日13:15に乳しぼり会場前で開催いたします。
こんな風におなか部分だけ食べる。 自然界の生きる競争は厳しい。
※カラスなら、カブトムシを食べないでも生きてゆけそうだが・・・
暑いとぐんぐんよく伸びる! 10月には大きな芋をつけておくれ♪
ここだけはそろそろマルチをはがしちゃうか・・・。 黄色い落花生の花が咲き始めております。
今年はネキリムシの影響が(ちょっと)少ない印象です。
※9月の第1日曜日(9月7日)に収穫すぐゆで食べを10時から開催!(畑をお持ちの農園の方のみ参加できます)
一番育成が早い人の畑でこのぐらい↑。
この3連休はちょっぴり早い感もあります。(どちらかといえば26・27日の方がおすすめかな・・)
畑をお持ちでない方は、2・3日に最初のトウモロコシ収穫体験ができるかな・・?(天候と育成次第)
※一般入場の方のトウモロコシ収穫は13:30乳しぼり会場前集合です。
初めての取り付けを三井さんと一緒にする。
変な呼吸もしていたが、草を自分からムッシムッシ食べていたので大丈夫だろう。
雑草処理はタイミングが大切。