ウサギ広場潜入レポート
※前日と前々日の文のコメント、遅れましたが入っております~。
いつもご覧下さっている皆様、遅れて申し訳ございません!
キャストが多いので、催しではワイヤレスマイクが何本も必要。
混線やハウリング等に注意しながら使いますが、電気屋さんのご協力で大変助かっております♪
お正月遊びの「コマ」「羽子板」「タコ」などは、出せばすぐ使えるようにまとめておいてよかった♪
なんでも片づけが大切ですね。 (私、ニガテですが)
昨日寒さ対策で、大根に土をかけたから、畑内が歩きにくくて申し訳ないデス。
2~3分後に急に煙が止まった。誰の仕業なんだかネ・・・。
だから、煮てから、冷める際に、煮汁が中にどんどん入って行って、しみこみ切ると「透明」な感じになりますよね。
ラストサツマイモ!
ファンが増えて、パールちゃんもうれしそう。 目が本当に女の子っぽいんですよね~♪パールちゃんは。
早く水を流してみたいな。
ここに小さな小屋をいくつか並べて、ウサギ村のイメージに仕上げますわ。
12時~15時までいろいろな催しがどんどん行われます。
巨大すごろく(2回開催)、「ウシ舞い」登場、ビッグ動物福笑い、もちつき、巨大かきぞめ、お正月遊び
など、さまざまございます!!
元旦朝、6:45集合の「初日の出ツアー」は・・・今年は400名以上のお客様にお集まりくださいました。
数日後の初日の出は・・・晴れるか!?