カラス襲来やナイトファーム、ハチとり器再特集~。
ぐうう・・・・ヒドイ・・・・・・
というのも当然かもしれません。
まだ襲来開始から2日だから、こんなものですが
このまま1週間もしたら、人間がとる前に畑がカラになりそうなイキオイ・・・・。
食べるためとはいえ・・・・・・・たのむよ。やめておくれ。
カラスは超頭が良いので、仲間が吊り下げられるとゼッタイにゼッタイにもうこないもの。
ただ、コレは作り物なのでばれるまではアル程度大丈夫かな・・・?
でも気づかれたらおそらく1日か2日でアウト。メチャメチャのカラッポになるでしょう。
1期目の畑の「片付け収穫」を8月2・3日に行います!特に一番最後は袋詰め放題で開催。
取立てトウモロコシを腹いっぱい食べられるというオトクな収穫はおそらく日曜日開催かな。
オスをメスの横に置いて記念撮影。私はクワガタは大体逃がしてあげる事にしているので
このあと草むらへ、ホイッと。
暑い日にはちょうど良い遊びでしたね。
高度な「ボンドを伸ばして線にする」技術も駆使して作ってくれました♪
今日のナイトは比較的すいていたので、ゆったりと遊べた様です~♪
この後、個人的夜のお出かけでカブト8匹ゲット・・・
+必要本数分の2リットルペットボトル(ファンタなど、丸くてつるっとしたほうがより良い)
+吊るすひも
+吊るすひも
これで8~10本分ぐらい出来ちゃいますから、1本だけなら10分の1の量で。
という捕獲方法なので、砂糖が溶けていないなどムラがあると失敗の原因です。
「コの字」がたに開ければOK。
中にブドウの皮など入れるとより効果がアップ!(分解する菌が多いため)
ちなみにコレ1本でふれあい学習館トイレ横では8匹も捕まえてしまいした。
すまんハチ・・・。