クリスマスの予約がどんどん埋まっております。
普通にとったら富士山がほとんど見えなかった・・・。
まるで夕方。
デジカメは半押ししてから方向を変えて撮るといろんな撮り方ができますねー。
今年の春はコマツナを菜の花として植えて、大成功。
花の数は多くて見栄えはするし、食べるつぼみもたくさん。味も青臭さが少なくて甘みがあって・・・
と・こ・ろ・が、苗用にまいた私の種の撒き方がいい加減で、芽だし率が悪く、植えている途中で株不足。
知り合いの牧場さんに、菜の花の芽が出ているのを分けていただいたので大きさにものすごい差が。
下から見て左が菜の花、右がコマツナなので、図らずも来年2~3月の「菜の花摘み食べ」は
2種類の味比べが出来そうです。(ポジティブ!) ・・・ジブンデイウナ
牧場の仕事場は、退職した方も割と遊びに来てくれたりするので、嬉しいなあといつも思います♪
今から参加は出来ませんが、今年はお試しでの6組限定の為すぐ定員に。
来年は20組ぐらいで4月末に植え付けからスタートしたいと考えております。
ダイコンハクサイ収穫も、畑になくなったら終了!
12月上旬までは大丈夫そうです~。(予想)
①入り口モーモーベンチ ②11:00のウシと撮影会(乳搾り会場前) ③乳搾り中(上の写真)
④13:00仔牛ミルクやりで撮影 ⑤羊の家の隣にいる育成牛(もうじき大人になるウシ)
④13:00仔牛ミルクやりで撮影 ⑤羊の家の隣にいる育成牛(もうじき大人になるウシ)
乳搾りのお姉さんも乳搾り後にシャッターをしてくれますし、
ダイコン収穫前(11:30すぎ)には私も押しますよ♪
やはり3時過ぎにはしっかり雨でした。