ダイコン収穫は25日土曜日からスタート!(毎日11:30開催→なくなるまで♪)
「今日、今年最初のプレダイコンひっこぬき体験をしました」↓
今年の「ダイコン引っこ抜き収穫」は10月18日土曜日から開始の予定でしたが、育成の関係で1週間ズレ。
今度の土曜日、25日から開催します!毎日11:30に牛の乳搾り会場受付。
サツマイモ掘りは毎日13:30開催。
サツマイモの時間の関係で、ダイコンは午後の15:30にもう1回行います。(サツマ1回ダイコン2回)
「初めて植えつけた緑色のビタミンダイコン」↓
ビタミンが多く含まれる、緑色のダイコンは「ビタミンダイコン」。
サラダ向けということですが、食べたら甘かった♪でも本数はあまり多く作っておりませんのでなくなったら終わり。
「なぜここにこんなゴミが捨てられているんだ・・・?」↓
梅園の横にある1期目ダイコン畑(2期目はブルーベリーの植わっている遠い畑)。
その横のベンチの下にゴミが。・・・・・・・・なぜ「さしみ醤油?」 さっぱりわからん。
「みなさんのダイコンの今日」↓
小松さんとこのアップ。白菜の育成具合で考えると、11月19日ぐらいが収穫適期の様子・・。また御連絡いたします。
寒い時期は気温しだいで育成がゼンゼン違います。
「今日のソバ畑」↓
明日から天気がすぐれない様子。
ブルーシートを掛けておきますね。
「ダイコンの食べ方参考資料を再び掲載」↓ ※写真をクリックすると字が読みやすくなります。
部位によって食べ方の違いがありますね~。