トウモロコシ収穫は22日から。3連休中に期待された方、すみませんでした!
と思っていたら、すごい人気でびっくり!
会場が満杯になる回もありました。
昨年年末から、私もマイハシをいつでも携帯するようになったのはこの高木さんの影響。
カントリーバンドのライブを週に何度も開催する傍ら、ラジオの持ち番組もあるかと思いきや
超和風な「お茶会」も催す活発な方。
こだわりのベジタリアンでもあるのです。
静岡の町を中心に活動しており、キングレコードからCDも発売されております(カントリー)。
歌声は「春の牧場祭り(GW)」と「秋の収穫祭(11月1・2・3日)」でお聞きいただけると思いますので
プロのカントリーをその時期にぜひお楽しみ下さい。
赤い車のオフ会だった様です。
オフ会というのは、大人の友人同士で「お休みに趣味の合う同士で出かける催し」。
趣味が同じ友人と出かけるのは、筆舌に尽くしがたい楽しさがありますものね!
私も植物好きの友人と図鑑持って山へ出かけると・・・・そりゃあもう楽しいの何の♪
興味が無い人には「一切楽しくない」内容だとしても!
いろんなオフ会がありまして、犬のオフ会を始め、車(エルグランド・フェラーリ・ミニクーパー・ステップワゴン・・・・)
フェレット・ウサギ・写真家・絵描きさん・俳句・・・といろんなオフ会があります。
とれる時期は毎日14:00と15:00に行います。
全てマキでわかす大ナベですぐゆで!
そのほか毎日11:30過ぎから「キュウリもぎ食べも開催中」。
キュウリもぎ食べに参加した方しかできないのです(カボチャ収穫だけでも一緒に来ればできますよ)。
農薬は1度も使わず、有機栽培で育てた「坊ちゃんカボチャ」。
いい写真をありがとうござます~。
人気具合で、来年してみようかなとお試しで作ったので価格も安いし、株数も少ないのです。
lp