ハーブを植え替えして畑作り
春はもうすぐそこまで・・
ここから撮ると・・・
桜と言えば、昨年の4月19日のブログを見たら牧場の桜が満開だった。
今年も桜の満開は4月半ばあたりかな。高原にあるまかいの牧場の春は、少し遅くやってきます。
そのページに飛ぶアドレス↓
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiukitakajp/63095404.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ukiukitakajp/63095404.html
育ち過ぎて株がギュウギュウになったものは植え替えしたほうが良く成長しますしね♪
場内の手作り感あふれる施設や企画にいたく感動して下さり、こちらがうれしくなっちゃいました♪
なんといってもこの「見晴らしの丘の鐘(カネ)」はお勧め!撮影当日晴れるといいなぁ。
(放映日は4月18日水曜日の20:00~21:00の中で。大阪・愛知・東京などでもご覧いただけます~)
運動量になるそうです!お二人とも初めてでしたが、ディレクターさんがメチャウマで、いきなり歴代2位の
好成績をたたき出しました。
ビックリ! ( ;°∀°)
※暖かい日が続いていますが・・・本日土曜日はしっかり雨のようですね~
採りたての小松菜をすぐにゆでに行こう!
早目に咲いた花は採っちゃうことで、ゴールデンウィークまで花を咲かせることができます。(花期を遅くする)
小松菜は育てやすいですし、花も綺麗なのでおうちのプランターで挑戦するのもオススメなのです。
見て綺麗、食べておいしい小松菜です♪
採って数分後にはもう食べられる新鮮な感動!
今日(土曜日)雨が降るからこの後出来るかな~。
この日、椎茸串は22本しかできなかったのですぐに売り切れ。食べられなかった方に申し訳なかったです。
雨が降ることで、根づきが良くなります♪
でしたから。カラカラでは椎茸は大きくなれない。
※あ、そういえば今日(30日)の10:50分ごろ、地元のラジオに電話出演します。
ラジオFさんの「富士山コンパス」というコーナーでアリマス。
地元の方しか聞けないかもしれませんが・・・
(最近はスマホやケータイ、ネットで全国のローカルラジオを聴く事が出来る様ですけれど)
ラジオFさんの「富士山コンパス」というコーナーでアリマス。
地元の方しか聞けないかもしれませんが・・・
(最近はスマホやケータイ、ネットで全国のローカルラジオを聴く事が出来る様ですけれど)