ブルーベリー狩りは、定員オーバーで参加できない家族さんが・・スミマセン。
その幼虫はまず穂から入るので、探し出してテデトール。
ユウゴ君、目が真剣です。 ほおを伝う一筋の汗・・・ いいねっ!
育った本数を数えて、その本数分だけの開催なので、毎回定員いっぱいになっちゃって申し訳ない所です。
※開催日は、11:30に乳しぼり会場前にて先着順受付。1家族様、100円からご参加いただけまする。
みんなにお手伝いしてもらっちゃいました。 ありがとうございます!
厳選した、大粒のものを手のひらにたっくさん乗せて・・・ 一気に口へ!
これいじょう無い、贅沢な食べ方でアリマス。
っという事で、車でお連れいたします。 (お車でも所要時間は60秒もかかります)
10人乗りの車を、私が運転させていただくので9名様しか乗れないっちゅうわけです。
シイタケ狩り会場の、道路向こう側なのですが、歩くと遠すぎる。人数制限が厳しくて、乗れなかった方に
申し訳ないところです・・。
この週末、雨が降ったので参加者が少なかった(おかげで?)おそらく今月18・19・20日の
夏休みが始まる3連休でもまだ梅ジュースづくりができる可能性が高まりました。
※13:30開催を基本として行っております!
希望や夢を文字に表わすって大切な事だと思います。
真剣に書いているまなざしが素敵です💛
小型のスズメバチの仲間。 日曜日の夕方、動力噴霧器で、巣ごと退治・・・ すまない、ハチよ。
ここで営巣されたら困るもので・・・
ツツジの木に、ハンドボールぐらいの巣。 巣の模様。 それらからみると種名は「コガタスズメバチ」と
思われます。