ランチハウスの漬物、お手製のぬか漬けです~♪
2012.08.16これで9月半ばぐらいまで毎日キュウリもぎ食べが出来ると思います!
※昨年は台風が来てダメージを受けた後は10日ほど全く採れず、不開催とか限定3本の日もあった・・
キュウリが、ダメージの回復にエネルギーを使い、実をならせるのを後回しにしたからです。
キュウリの意思を感じました。
キュウリが、ダメージの回復にエネルギーを使い、実をならせるのを後回しにしたからです。
キュウリの意思を感じました。
到底たらない。冷凍庫で保存してストックしている分を食の体験工房に届けました。
でも密かにお勧めなのが漬物! ニッタシェフのお手製ぬか漬けは、毎日お手入れしながら造られています♪
お立ち寄りの際には、その「名脇役」もぜひ味わってみてくださいね。
子ヤギでも1番高いところに登って背中の毛を逆立てて「すごいだろっー!」って言ってました。
背中の毛を立てるのは、少しでも大きく強そうに見せるため。 フワーッっと逆立てます。
ソーラーシャボンダマシーンは太陽光パネル部分を屋根代わりにしたので、雨でも大丈夫~。
でも・・・
(オキャクサマニテツダワセルンジャナイ・・・)
午後、マシーンから「キュイーン」と異音がした。どうやら・・・曇りが続きすぎて電圧不足らしい。
間にバッテリーを介在させたから、蓄電機能も付いたのですがさすがに曇り続きでおなかすいたか・・。
次の日見たら、上手く使われているようだった。 よしよし。
(ビンボーくさい?いやいや、資源を大切に・・・・)
昼過ぎに富士山が見える日は10日に1回ぐらい。(今年の夏休み中、そんな日はまだ1回だけ)
毎日する。