予報通りの暖かい1日♪
ボコボコの地面をはだしで歩く、健康の小径。 キムラお兄さんがセッセと雪をどけて、復活!
ちょっとその横で待ち時間が10分ほどあったので、雪を落としにかかってみる。
一面白く咲くユキヤナギ。花の時期は短いが、風が白く染まるような、散り際はとても美しい。
まずはここの雪山をどかしにかかる。
放っておいても溶けますけどね。1ヶ月以上かかって・・・ ソンナニマテルカ
人が十分通れるだけの通路を確保。
ただでさえ、異常な積雪で運動不足になりがちな馬達。
事前の運動は最重要。でも頭数も多いから、オノデラお姉さんが順番に運動させる。
便利なものですが、産業廃棄物扱いなので引き取ってくれると先方もうれしい。こちらもうれしい♪
遊具・柵等を点検して回る。
鶏・豚・牛等多くの命も失われたと・・・倒壊による圧死やその後の飼育不可能な状況等により。
まかいの牧場の近隣施設でも、550頭中 半分の牛達が倒壊の犠牲になり、今、他の牛達も・・・
あまりにもあまりにも酷い話し過ぎて掲載はしないようにしておりました。
でも、多くの方に知っていてもらいたい気持ちも。