人気の為、「食べるラー油作り体験」毎日開催に変更!
スギカミキリでした。 ヒノキなどを食害し、枯らしてしまう虫。
木は表面だけで生きているようなものなので、樹皮を水平にぐるっと1周食害されると枯れてしまいます。
火曜日は久しぶりに富士山が見えました。
夏休み中に富士山が昼過ぎにも見える日は珍しい。今日はそんな日でした♪
1期目2期目が今採れていますが、来週ぐらいから3期目も採れ始めると思います。
「すみません、もういっぱいになってしまいました」とご案内しないで済むかな?
今年は過去最高の株数ですが、来年はもっと増やすか・・・ でもあまり増やすと見切れない・・。
他の作物よりも手をかけるから。
追加でもう1本採って、やっとご両親の口にも・・・♪
サヤインゲンで、「さつきみどり2号」ってのもある。 2号って・・・・。
今年はカブトムシが多い! 小さいのも多い。
普段採っている方と話をすると、こんな話題になりました。
種まきから、目の前で美味しく食べていただけるところまで見られるなんて、生産者として最高に幸せななコトです♪
平日にもかかわらず定員いっぱいに! 満員御礼。
うまいぞっ! ぜひ今日をきっかけに、ご自宅でも気軽にお作り下さい。
そんな食育的きっかけになればと思っております。
始まります!
10メートルはこえますよ!
「まあまあ」というのは、初めに少しくわれた影響が出ているようだから。
売店のウサミさん曰く、「良く見えるお猿さんですよ~」 と。
周りのお客様は全員「牧場だからサルがいるんだねえ」と妙に納得されていましたが。
いえいえ、まかいの牧場でおサルさんは飼育しておりませぬ。