今年ラストの日~(31日から営業しますが♪)
ウサギ広場で広げると、ウサギも嬉しそうにもぐったり飛ばしたり♪
見た目も臭い防止にもいろいろすばらしい素材なのです。
「トラ」クター・・・・・・ テヘ。
ゆうご君は乗ったね。
足は第2の心臓といいますが、馬にとってその機能は人間以上に大切。
最後の終礼後に持ち帰ってもらいました。白菜も社員から注文が入り、20個ほど採りました。
鹿がのべ30頭ほどいた。 ・・・・・・・・ど・・動物園!? サ・・・サファリフパーク!?
シカの食害に苦しむ様子を垣間見たようです。
今年4月の調査結果が地元新聞で掲載されていました。朝霧高原はすごい状態。
一般的には、1キロ四方に2~3頭で食害(ウシの牧草を食べる・畑を荒らす)等がでて、5頭で酷くなる。
と・こ・ろ・が、朝霧高原では」18.6頭! 行き過ぎた保護政策もありますが、形態系のバランスが
崩れて来ていると言ってよいでしょう。彼等自身も食べるものが無くて困っているのですから。
掃除のおじさんにまでも「いつもキレイにしてくれてありがとう」って書いて!
おじさんも喜んでいたし、ゆうご君のお母さんもその発想に嬉しくてビックリ!♪
自分で考えたとは・・・・やるな!ゆうご君!
そのスピードとできばえにみんな1言目には「うわ~っ!♪」でした。
本当に喜んでいただいた事が強く伝わって、感動の輪がまた広がりました・・・(嬉)♪
ご無理なさらず+いつもありがとうございます!!!♪!!
※新年お正月は1~3日特別イベント開催・どんど焼きは1月10日・節分1月30・31日!
明日はクリスマスの内容をアップいたします!