今年初のブルーベリー狩り開催!(本日も11:30と14:50)
「ブルーベリー狩り初開催!」↓
ともちゃん、今年初のブルーベリー狩りに参加!
少し引っ張って採れるものは甘酸っぱい。一番おいしいのは・・触っただけでぽろっと採れる状態の大きいもの。
20分食べ放題の中で、たくさん採っていると、経験上わかるようになります。そこにも経験による学びがあります。
※すみません、写真がどうしても横向きになっちゃいます。(ブログの改悪バージョンアップ・・・・)
「いろんな生き物がいるよ」↓
アリだって、熟した実は甘くて大好き。
「畑の生き物」↓
農薬をまいていないので、畑にはいろいろな生き物がいます。
この時だけでも「カマキリ」「ナナフシ」「マメコガネ」「かたつむり」「オオヒラタシデムシ」「ミノムシ」
「マイマイガ」「チャドクガ」・・・・・
後半の虫はテデトールの対象ですが。
「花壇に植える花」↓
とうもろこし畑にびっしり生えている「スベリヒユ」という雑草があります。
その園芸品種として 「花すべりひゆ(ポーチュラカ)」や「松葉ボタン」があります。
どれも葉がペラペラでなく肉厚です。
「ジャガイモ畑のオーナー」↓
ジャガイモ畑のオーナー、なつみさんたちは、雨の合間でたくさん掘りたかったが・・・
なかなかやまず、雨の中で食べる分だけ掘り出し収穫。
・・・・それでも気が付くと食べきれないほど掘っちゃいましたけど♪
「研修」↓
馬飼野社長主導の研修開催。
現状の問題を明確にし、それにはどのような要因があるかを洗い出し、さらにその要因を考える。
問題の根を見つけ出し、解決に導く手順を実地で学びます。
※そういえば今日は天体ショーがある日です。
夜8時ごろ、南西の空で「月」「スピカ」「赤い火星」の3つが同じ場所で輝いているのが見られます~。
雲がないといいな。