今日からの3日間が「ワインチーズソーセージビールフェア」最終章
牧場では例年11月20日辺りから、初霜がおり始めます。ですから、24日から急ぎで菜の花に植えかえます。
この風景が見られるのもあと3日・・・。
よし、まだ春まではOKだな。
キツツキの穴だらけじゃ。一応強度的に問題はないようですが(汗)。
※この辺りには3種類のキツツキがいます。(コゲラ・アカゲラ・アオゲラ)
ツバキの木・・・お疲れさま・・・
※写真右奥では白い素敵な馬車を、クリスマス仕様にしているヤマモトお兄さんの姿が。
今日から装飾がクリスマスバージョンになるので、入場口に新たなフォトスポット登場~。
今日から装飾がクリスマスバージョンになるので、入場口に新たなフォトスポット登場~。
年末までは確実にありまっす♪
室内の気温や提供料理の温度について(私服着て)調べていたら・・・・・
調理場のおb お姉さんが「この大根は牧場のお兄さんが育てている大根なのよ・・」と熱心に、かつ
目を合わさないまま、説明をしてくれた・・・
『育ててるのワ・タ・シ♪』って言いそうになった。
そして、いつもこんな風に説明してくれているんだなあと、感謝の気持ちでホッコリしました。
ありがとうございます💛
動物のエサ(大根葉やイモヅル)だけ欲しい方は、お金もかかりませんし、参加しておいた方が良いことは
間違いない。(断言)
まずは手でグルグルと手で回して水を代える、人間洗濯機を10回ほどやる。
水があまり茶色くならなくなれば、あとは洗濯機に任せる。
そして干す。乾いたらそろえて箱に入れ、またお客様に提供する。
ちょっと芽を出させて、(ワラなどで保護しながら)一冬そのまま過ごさせる。暖かくなるとぐんぐん伸びだします。
キッズクッキングスタジオにサイトウお姉さんがペイントしてました。