今日明日の2日間は「節分」開催であります!(13:00中央広場にて)
山頂は立っていられないほどの強風なのだろう。
それはいい事ですが、少しの時間をかけることでも「毎日続ける」となると、1年間合計したらすごい時間に。
1日1分をかけたとしても年間では6時間なワケで。
新しく始めることは、「本当に必要か」「続けることはできるか(システム化できているか)」等を考えなければ。
で、この提案は採用! その人が休みでも、黙ってても自然に他の人が出来るようにするのが私の仕事。
鬼を追いだして、良い年を過ごしましょう! そんなお手伝いができますように・・
※入口ディスプレイにした豆が、雨吸ってでっかくなってた・・・
どこの会社でも「人に喜んでもらえるかどうか」が全てではないでしょうか。
相手の無い仕事はないのですから・・・
※人が全力で考えたものを見る。勉強になります。
ただ「良かったね」だけでは意味がない。 これを分析して、どう活用できるかが次の1歩。
ただ「良かったね」だけでは意味がない。 これを分析して、どう活用できるかが次の1歩。
最近読んだ本で、そんなところこそ1番大切だと書いてあったので、素直にやってみる。