今週末の土日は「大根白菜種まき(10時から)」+「ソバのお世話(11:30から)」
今週末の土日は大根白菜の種まきから漬物までの種まき日!
10時に場内の「ふれあい学習館前」にお越しくださいませ。(詳細希望の方はagri@makaino.comまで)
10時に場内の「ふれあい学習館前」にお越しくださいませ。(詳細希望の方はagri@makaino.comまで)
11:30からはソバの土寄せ。畑に直接集合です♪
今日も普段食べない子が1本まるまる食べちゃいましたが、体験って大切。
おうちでもキュウリやミニトマト、ピーマンなどは育てやすいですからプランターでも挑戦されることを
オススメします♪
この氷を使って最後には・・・♪
とり立てのキュウリはかじった音が違う。 夏休み中は毎日11:30に開催中!
1ばんのオススメは、氷をアスファルトで砕いてから、ちょうどよい破片を腕に塗ること!
右腕に塗って、左腕に塗ってを3セットも繰り返すと、血液も冷やされてすずし~くなってきますよ!
BDF(バイオディーゼルフューエル)はそれからできた燃料で、牧場でももちろん使っています。
夏空に良く似合う、「スプリンクラーで遊ぼう」は遊具コーナーです!
扇風機を回しても、体温より温度の高い 湿った風が来ると・・・・ 逆に暑い・・・。
牧場ではそんなことは絶対にありません。
レストラン前のものと、時々交換しています。日当たりの問題で・・。
歩いて8分ぐらいかかります。 でもこの畑がラスト!
土日は100名を軽く越えますので、いつなくなるか微妙ですが、コレが最後のトウモロコシです。
昨年購入した電気柵、これは必須だな。
まずやわらかい先のほうの皮を2つに裂いたら、一気に下まで!
これであっという間にむけますし、細かいゴミが出にくいのです。
販売用に毎朝20本ほどは朝どりします~。