収穫体験で大失敗をやらかしました。
朝行った、サツマイモの植え付けと落花生種まきはお写真撮り忘れました・・(汗)
みんなで畑に採りに行ったら、豆が全然なかったのです。
おととしは豆があふれて採り切るのにかなり苦労したエンドウマメ。状況の把握ができておらずご迷惑を・・。
とれ始めて2日目なので、これから伸びながらどんどん採れ始め、採りきれない程になってゆきます。
来週末には確実に開催できます。 一部返金させていただきましたが、大変なご迷惑をおかけし
期待に応えられず申し訳ございませんでした。
網に入れてゆでる。ゆで時間は30~40秒がおすすめ。
来年も良いタケノコがたくさん採れるよう、適正管理に努めたいと思います。
50串ほどできましたが、40分程で完売。
自分でバターを振って、バター醤油で食べるパワーアップ版も開催。
アツアツのシイタケにバターをのせて、溶けて広がった瞬間に醤油をつけて食べる!
(娘の作った)バター醤油のおいしさが、ナツミパパさんの顔に出ております♪
よかった♪
ジャガイモやキュウりは、葉に石灰をまくと病気の予防になります。
ここで使うのはカキ殻100%。
ジャガイモのベト病や、きゅうりのウドンコ病を防ぎながら、茎も強固にしてくれます。
家庭菜園でもおすすめです。 体には何も悪くないのに、効果てきめん。