地元の中学校さんが富士山学習で見えました♪ 2007.11.08 SHARE: 「牧場が危ない②」3夜連続シリーズ↓ 日本ではほとんどの場所で、いい乳を搾ろうが普通の乳を搾ろうが 買い上げの値段はさほど大きくかわらないのが現状です(等級はあるが)。 「富士山学習で芋ほり!?」↓ 地元、富士宮市の学校さんには「富士山学習」なるものがあります。 行う内容は色々あって、絵を書くのもあれば、富士山周辺の歴史を調べるものなどさまざま。 今日は地元の「二中」の生徒さん5名が見えました。 「富士山学習でダイコン引っこ抜き!?」↓ 焼肉のあさぎり館で使うというので、ダイコンを抜きました。 用意されてきた質問に答える、インタビュー的な時間も30本ほどとりましたよ♪ 静岡県でも最も牛の多い富士宮市の生徒さんだけに、牛に関する質問が多かったです。 「ダイコン売り」↓ 一輪車にディスプレイして、その日に抜いたダイコンを並べます。 「タマネギ」 寝ていたのがたってきましたよ~。 液肥を上げたのも効果が出てきたかな? 「ハクサイ」 結球してきた!もうすぐだ! コメントを残す コメントをキャンセル 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。