夏の思い出
2011.09.05でも・・・入場口に、枯れるまで置いておくのは無理な話。 撤収です。
アミの真ん中に乗っているヘチマは、下からはとれないので、ジャンプしてアミの外へパシッとだして
キャッチする。 一人ではちょっと大変だったので、受付のお姉さんにキャッチだけ頼んだ。
「わたしドンくさいから落とすかも・・・」なんて言ってましたが・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なるほど。言うだけはあるな。
ゲンコツ3つ分ぐらいのヘチマをポイッとしたら・・・・・・・・、真剣白刃取りの動きで・・・・
見事にヘチマは ひたいに 「ビシッ」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょんまげのようにキャッチしていた。
ボケか!? っと思うほどだった。 いいキャラだな。 おい♪
タネもまだ十分出来ていない。
そこで・・・
っというかあまり味がしないなー。
食感はポリッとしたキュウリって感じ。 中の白い部分に少ーし甘みを感じた。
見た目がキレイだし、悪くないかな。
スタッフも平日と勘違いしちゃうほどの場内の状況。
ま、台風で、大雨警報出っ放しの日に遊びに行く人は少ないわな。
そんな中、気合で遊びに来て下さいました♪
※ちょうどこの時、夏の片付けと落花生をゆでる準備の為に、大釜の周りを片づけておりました。
多くのスタッフが、全て拝見させて頂いております♪
アンケートの中に、牧場の進むべき道が隠れているのだ! そんな気持ちで1枚づつ読み進む・・・・
お家に不要なブラシがある方は、ぜひ! 下さい!! (ZUUZUUSII・・・)
入場口でお渡しいただくか、牧場(動物)のスタッフに直接お渡しいただけると嬉しいです。
大雨警報はここ数日出っ放し。洪水警報まで・・・。
※「まるで津波」TVの映像でそう感じた方も多いことでしょう。
山津波も何箇所かで発生しています。
でも雨は今日(月曜日)まで。被害がこれ以上大きくなりませんように・・・・。
山津波も何箇所かで発生しています。
でも雨は今日(月曜日)まで。被害がこれ以上大きくなりませんように・・・・。