夏休みのイベントスケジュールは・・・こちら。
3回目の旅立ちの朝。最後の水やりをする。 毎朝夕の日課。
今日、ここにタープを出す予定。
さて、今日中にみんなのトウモロコシ(1期目)に電気柵を張らなければ。
※一般向けトウモロコシの収穫は25日からかな・・ここのところの様な猛暑日が続けば早まります。
※今週末の3連休はありそうですヨ。
自分たちの畑+こちら でヤングコーンの収穫! その後、自分たちのサツマイモ畑の様子も見に行く。
・・・この後、びしょびしょになる思い出と・・・・なる💛
私が「ここに置けばよいのでは」といったせいで・・・ にゃろうカラスめ。
座り込んでいるものが多い。 暑すぎたのだ。 日陰が少ない側の放牧場で1日では辛かったろう。
※土日の12:30はブルーベリー狩りでなく「牧場ふしぎ探検隊」の自然ガイドを開催しています。私。
乳しぼり会場のご案内看板からスタートし、馬の気持ちの見方やカブトムシのとり方(トラップも作って持ち帰りできます)、アリジゴクやキツツキの巣観察をしながら進んでゆく、約40分ほどの催しです。
乳しぼり会場のご案内看板からスタートし、馬の気持ちの見方やカブトムシのとり方(トラップも作って持ち帰りできます)、アリジゴクやキツツキの巣観察をしながら進んでゆく、約40分ほどの催しです。