夜はみんなでホタルを見にw
2016.06.23東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)さんとは長くお付き合いさせていただいております。
クラス実習受け入れ中~!
堆肥を竹林にいれまくる。
タケノコ、ここ7年ほどは(9年前に堆肥を入れてから)200本を下回るときはなかったのですが、160本ほどの収穫量に減って・・。
堆肥パワーが切れたかなっ と、再び入れてみる。
※何度も運んでいると、どうしてもこぼれる。夕方、40分ぐらいかけて自分で道路のお掃除。
小麦の茎やカラは、雑草&泥跳ね除けでオバケカボチャの下に敷く。
手前の分しかなかった・・・たりぬ。 ま、いいか。
お、お休みのお兄さんが馬に乗りに来ていたヨ。
運動運動♪ (馬の)
トラクターバスの客車、大工さんの創る部分終了(2台とも)!
最終工程まであと少し~♪
夜は、ホタルを見にみんなで出かけてみる。(なんと総勢14名)
2週間前ほどではなかったが、30匹ぐらいは飛んでいたかな。
ここはそろそろおしまい。牧場近くの田貫湖(たぬきこ)の蛍はそろそろ始まるくらいかな・・
下見しておきまっす。
ゲンジボタル。赤い頭の黒い線の模様でヘイケボタルとハッキリ区別できます。
頭の模様が十字になっていたらゲンジ。まっすぐ1本ならヘイケ。
「1本まっすぐ線」=「平ら」=「ヘイケ」と覚えれば忘れないかな。
こんな感じの撮影会。
最近カメラに凝っているスタッフ激増中!(私は丈夫なだけのデジカメ「タフ」)
めっちゃ撮影会でした(笑)