子供の日!
「朝8時!」
何百名もの皆様が集結し、GWの朝が盛り上がる!
朝のトラクターバス特別便も早々にいっぱいになってしまい、乗れなかった方には申し訳ない・・
「食う気がないのがもう一頭」
山羊の朝ご飯。 あれ?2頭食べに来ない。
一番弱い「もえちゃん」はわかるが、この時期は動物の体調管理も注意が必要です。
※人が多くて疲れやすいし、ニンジンやエサをめっちゃもらっているから。
「朝タケノコ堀に出発だ!」
朝のバスが出発したら、続けて朝タケノコに出発!
今日もやります!
※雨も降っていないし、そろそろ数が減ってきた!
「ひそかに見守る」
ミツイおにいさんのタケノコ解説を、ひそかに壁の裏側で聞いてみたりする・・。( ̄▽ ̄)
適切に説明していたし、米ぬかの下りは素敵だった☆
いいぞ、ミツイお兄さん♬
ここでは、タケノコは斜面の方が、買ったら高いような立派なものが多く出る傾向があります。
それは、土壌が厚いからです。
掘るのは大変ですが、満足度達成感はアップ。
「ほれました~!」
頑張ったかいがあって、お目当てのタケノコをたくさんGET!
「子羊撮影会」
9:30と13:00に子羊撮影会開催中。
3・4・5日は定員(30組)いっぱいになり・・
※下のお姉ちゃんが子羊のフウカちゃんにくぎ付けのままだった・・
「花畑下」
「花畑中」
※撮る人を撮る人を撮る。
「花畑上」
と、下・中・上と撮影ポイント一杯!
「何ザイル?」
背景も計算されていてGOOD!
「陶芸体験から」
陶芸体験!!
GWは一日4回各30名限定で
行っております!
陶芸工房前の予約表に
お名前を書いてくださいね!
まかいの牧場の陶芸体験、子供から大人までこの笑顔!
byマルヤマおねえさん(写真と文)
※1300円で1作品作れます。陶芸なのに、あり得ない安さですわい。
「トラクター綱引き」
昨日は50名で勝利!今年は50~60名の日が多い。
※過去の例では最少40名、最大80名ですね。
人が1回勝つまでどんどん(人が)増える!それが「本気綱引き」だ!13:50より!
「今晩ですね」
みずがめ座η(エータ)流星群、昨日の夜も見えました。今晩でも見られるが・・・・この辺は夜、雨らしい。
本日の日中は曇りで、雨はなさそうですw