小麦乾燥中!(2・3日の土日は10時から脱穀)
という相談でした。動物に与えるのに、おやつとしてはいいのですが飼料として与えるには人参は不向き。
そこで動物のオヤツのほうなら、スティック状にして使うからOK。
そちらに話をふりました。販売できない分は捨てていたそうなので、活用できればそんな良いことは無い。
人手なら、2人がかりで2日以上かかる作業が一人で半日。機械のすごさを体感しました。
昨年は土日が全部雨で、全部私が足踏み式で脱穀しました。
今年の天気は・・・。何とかなるかな? (ただ乾燥が足りないと脱穀がうまく行かない)
いつもまかいの牧場を愛してくださっています♪ ありがとうございます!
今年も大切に育てた梅を多くの方に楽しんでいただけました。ありがとうございます!
開催は13:30からです。
シカがメチャメチャにするので。今のところ、柵の効果絶大。
それを張りなおしたネットに掛ける。
がんばらねば。 手がかかるし、てをかけた分いいものがとれるからなぁ。キュウリは特に。
同時開催にしちゃおう。土曜日から!
(11:30受付「キュウリモギ食べ」→「ジャガ芋ほり」の流れ)
苗はとっくにあったのですが、植える間がなかった。 まだネット張らなきゃ・・。
涼しくなって頂ければいいなあ。
エゴい味は、言葉では伝わらないから、実が出来たら後輩に食べさせよう。「体験」と称して。 (笑)
雑草が生えないように+乾きにくいようにと思って、ハチやプランターの表土に黒マルチを掛けた。