年に1度の特別な日 ~子育てフェア~
おいしいトウモロコシを育てるポイントもお分かり頂いていることもあって、ご自分の畑のお世話を
朝早いうちに進めて、採れた間引きトウモロコシを見せてくれました。
幼稚園の遠足で混みあうのともGWの大混雑とも違う混み方で、年に1度の特別イベントの空気を感じました。
ウサギ山は人は入れないので、次々に差し出されるニンジンをひとかじりづつして、その辺に置く。
贅沢というか、大変というか・・・ 食べ過ぎておなかを壊す事が無いのは・・さすがウサギ。
カラフルで素敵な自分だけの富士山を作り上げてくださいね!
大人の方は「大沢崩れ」をきっちり入れてみたり、宝永火口も入れてみたり。 リアルさを追求するのも良い。
※本日からは採りたてソラマメも一緒に味わって頂けます!
土曜日にも関わらず、30名近い方々の参加があり、それも7割程の方はこの日を心待ちにしてくださって・・
山の上までは大変ですが、足取りも軽く梅園に向かいました。
平日も毎日13:30まで開催しております。(さて今年の最終日はいつになるのか・・・!?)
語るような口調で牛の話をしながら搾乳しておりました。
なんだかいい雰囲気でした♪
日曜日にはゴルフも吹き矢も再開です♪
※土曜日に吹き矢やゴルフが出来なかったお客様にはご迷惑をおかけいたしました・・・
全体への伝達を始め、意識を共有する場として、貴重な皆の時間を活用しております。
今年もお世話になります。