恐れを知らぬ傍若無人なネーミングで始める、新しいブログ!!
このブログは、感謝の心で牧場の日々(最新情報)をご紹介しながら、四季を感じていただけることを目指しております。
さて・・・このブログタイトルの解説は本日の最後に・・・
年々お客様は増加の一途の中、今年はとうとう1000名越え!
その時間は入場無料な上に、ホッと牛乳のふるまい、年男ラン(初企画!)、日の出と共にロケット打ち上げ
お餅つき&おもちふるまいと続きます。 1年の始まりにぜひどうぞ!(紅白最後まで見てる場合じゃねぇ(爆))
皆で慰霊碑の所に到着の瞬間。 お、先に来ておりましたか。オオイワ課長。
※隠れているわけではないのですが・・・
ふれあいに限らず、乳を出してくれている乳牛、肉としての家畜達等、他の生き物の命を頂いて生きる私達。
「いただきます」の原点の一つは、慰霊碑へ向かう心。 そんなことを再確認する時間・・。
※私は今まで関わった馬達の名前を、15頭順番に呼び上げる。心の中で・・・ ありがとうの気持ちで。
※どうもティルコネイルを思い出す・・・ (あ、どうでもいい話です)
どれだけはみ出ても良い」でしたが・・・今は違う! もっと簡単。
「のればOK」。 以上です。 細かいことは言いませぬ。
「はい終了」の合図は、私は一切出しません。すべては「袋を持っている人が決める」です。
袋を持っている方が「まだのる」と言える限り、どこまでも続きます。持ち方も何も言いません。
(逆に最大限・乗る方法をレクチャーしているほど)
MAXで8キロ近い方も!!!!
30・31日でおしまいかもと書きましたが、30日で終わるかも!
なくなったら終了でアリマス。
(またもや自宅ネタすみません)
さて!このブログタイトルは・・・
これだ↓
「イ」・・・いつも更新
「ケ」・・・毛が減っても
「メ」・・・メゲない
ガ「ン」・・バリやさんの新海さん から・・・・ (色々ヒドイ!(爆))
その新海さんの衝撃の頭皮アップ写真は明日公開!!! (そんなもん 超いらねぇ!?!!!?)