新型が到着♪ 設置!
カサがついて、オシャレなデザイン。 ドラム缶を鉄工所さんにお渡しして制作を依頼したので、安くできた♪
頭が重いので、カサは真上の太い木から吊る形で安全対策。
これで大風でも大丈夫だ。これからの時期、お客様に暖まって頂ける場所が増えました♪
キム兄さんと2人で収穫30分。 まだ青いものや、既に食べられたものも・・ 採るなら今でした。
さて・・・どうするか・・・ 収穫時に味わえるようにするか? (キムラお兄さん頼んだぞ)
7月12日放映の「笑神様は突然に」をご覧下さり、番組内の「トランポリンの不思議」の部分で超感動!
「録画してそこだけ何度も何度もみて、ずっと来たかったんです!あの回だけは保存版でした!」とまで
激感動のお言葉を頂き・・・ トランポリン10分に挑戦!
・・・・10分後、「トランポリンの謎」を体験体感!
言葉では伝わらないアノ感覚を存分に楽しんでいただけました♪
ありがとうございまっした!
繁忙期ですと、場内を闊歩するには障害になるものが多すぎる。これからの時期がいよいよ外乗りの季節。
まずはスタッフが乗って、練習・・・調整・・・慣らし・・・。
ニンニクの芽(ツボミの茎)を収穫でき、来年5月最後の日曜日には「収穫と食べるラー油作り」に挑戦だ!
450名程の定員はとうに一杯になっておりまして・・・ 皆で、期待に応えるクリスマスにせねば!
※・・・とキム兄さんからコメントをもらったが、これはカラス被害ではないよ。(←直接言え っつーの)
毎日写真と文をメールで送ってもらって、縮小をかけてからこちらに掲載しております。
袋がパンパンになったので、小さなさつまいもを集めて、動物にあげました♪
※牧場には「知る」「考える」という学びの要素だけでなく
「出会い」や「発見」があふれています
新しい価値観との出会い
人と自然の距離がどんどん遠くなっている今だからこそ
土や太陽。自然や動物に触れ、多くの事を感じとって頂ける場所
それが牧場の役割だと考えています
「出会い」や「発見」があふれています
新しい価値観との出会い
人と自然の距離がどんどん遠くなっている今だからこそ
土や太陽。自然や動物に触れ、多くの事を感じとって頂ける場所
それが牧場の役割だと考えています