春のナノハナ(コマツナ)の芽が出そろいまして💛
春、まかいの牧場の菜の花畑は・・・全部コマツナ。
小松菜は花が咲いたとき、コマツナだと気づく人は誰もいない。
見た目は菜の花でしかない。
でも! つぼみをゆでて食べると味が違う!美味い!苦みが少ない!
ってことで、コマツナ。
9月1日に種をまき、昨日(12日)でこのぐらい。
大きく育てよ!
テラスに穴が・・(;´・ω・)
木ですから、痛むことはあります。
全体は大丈夫なので、部分補修で済ませます。
昨日の夕方、またもや除角。
当然痛いので、極力短時間でおえられる様頑張る。
ツノをとる理由は、「周りを傷つけないように」が1番大きいですが、性格がおとなしくなる=乳量も良くなりやすい などの理由も。
左右で同じ番号なのは、片方落ちても大丈夫なように。(保険)
トレーサビリティ法により、義務づけられております。
エサ箱に入って、糞をしまくるので、
入れないように上に「棒」を取り付ける。
しかし、それでも乗りにくそうにしながら、のってやがる。(山羊の右前脚が乗っている部分)
きさま・・・・
そんなに入りたいんかい (-“”-)・・・・
今朝ネットで呼んだニュースをそのまま転載してみる。↓
木村多江さんはご結婚されております。運命的な出来事ついて聞かれた木村は、「旦那さんに『付き合って』って言われて、断るつもりで『お友達で』って言おうとした時に、『私でいいですか?』って思ってる違うことが口から出ちゃって。それで向こうがすごく喜んじゃって、後に引けなくなった」と夫とのなれそめ。
・・・・一言一句、読む限り全てウチ(の夫婦)も同じすぎて・・・思わず噴き出した。
嫁さんに聞かせたら、「ほらね?こういう風に言っちゃう人、私以外にもいるじゃん♬」と笑顔でコメント。
(朝から、くだらない個人情報ダダもれですみません(-_-;))