梅のおしまいが近いのです!
梅園奥の実もなくなってきております。もぎ取りはあと1~2回で終了になりそうです。
新じゃが、おいしく召し上がってくださいね。 小さい新じゃがはそのまま油に入れて揚げるのがオススメ。
皮もむかなくていいからラク~でおいしい!
この花粉が、下に咲く雌花に降りかかるかどうかが、実が出来るかどうかを左右します。
畑でたくさん育てる場合は気にする必要はありませんが、おうちで数株育てる場合は重要です。
この毛に、小さな花粉がつくと、花粉から「花粉根(かふんこん)」というものが雌花の髭の中を伸びてゆき
実のある部分まで伸びてゆきます。
芯等を食害しながら下ってゆき、最後は実を食い荒らします。
これがいるから農薬なしのトウモロコシは普通、手に入らない。
歴史・成り立ち・自然・文化など色々な切り口で紹介しております。
場内のオススメ撮影スポットや手作り記念スタンプなどもありますのでぜひのぞいてみてくださいませ!
記念撮影用のかぶり編み傘とミニ金剛杖もおいてあります。
セリナさんがおばあちゃんと一緒に記念撮影♪ (バックに富士山ディスプレイを入れれば良かったな)
「遠い」か「近い」かってとても重要なのです。
この時期は、まだたまに雪がふります。
※初冠雪は、その年の最高気温が出た日以降に、下から見て積もった雪が確認できた場合に認定されます。