梅の恐ろしい病気が流行っているそうですが・・
以前から、『風通しが悪いと風上から「梅に斑点がつく病気」が発生しやすく、治らない』と聞いてましたが
これがまさにそれっぽい。 嫁さん実家の横須賀に行ったときに、東京系のテレビでやってた。
強毒性鳥インフルエンザやエボラ出血熱、恐ろしいウィルス性の脅威がいくつもあります。
※関係無いですが、コアラのマーチやビスコ、RITZ(リッツ)等の非常食用タイプがものすごく売れている。
どれも、製造日から5年も持つ。売り切れの店舗もあるぐらいだと。
地震に世界的情勢不安、温暖化に放射能。将来的な不安要素が多すぎな昨今・・・。
正しい情報の下で、今できる準備はしておきたいです。
どれも、製造日から5年も持つ。売り切れの店舗もあるぐらいだと。
地震に世界的情勢不安、温暖化に放射能。将来的な不安要素が多すぎな昨今・・・。
正しい情報の下で、今できる準備はしておきたいです。
古い迷信で「ウサギは水を飲まない」なんてのを聞いたことありますが、確かに野菜たっぷりあげていれば
水は無くてもウサギは生きてゆけますけど。
かと思うほどいい出来の、ウサギ広場の手作り富士山。
まかいの牧場のシムラ支配人の完全手作り。 良い出来だと思います♪ 大沢崩れや宝永山もある。
ランチハウス(売店まきば館の駐車場に面した食事施設)の入口で、次の春バージョンに更新♪
スタッフのスズキさんによる手作りの「マフラーと帽子と髪飾り」をタツタお兄さんが装着させた♪
うん、可愛い可愛い♪
全部で180本あるので、樹は小さいが時間がかかる。
大きさは一緒なのにどんどん安くなるなぁ・・・。今回買ったのは32ギガで1898円。
送料込みでも2108円。 メインで使っているメモリーのバックアップ用に。
消えたらおしまいだもんなぁ。(「お金のかかる復元方法」もあるにはあるようですが・・・)