樹液を味わった♪
2012.03.29ちょうど樹液が幹を伝わらずに、枝先から地面に落ちて、下が激しくぬれていた。
上を向いて口をあけて待つのだ。 ポタリ。 むぅ、ほんの~り甘い♪
数分で底に少したまっていました。
今出ている樹液量を表現するなら「ツー」っと細く出続けるほど。良くでている。
→たまったものをチョイと飲んでみた。おお、確かにほんのり甘い!
樹液と言えば有名なのはメープルシロップ。カエデの中でもサトウカエデ(カナダの国旗の葉っぱ)の
樹液を集めて、煮詰めて濃くしたものがそれ。水分66%程まで濃く煮詰めます。(本物は樹液100%)
メープルシロップは200ミリリットル800円台からですが、模造品のケーキシロップなどと呼ばれるものは
200ミリリットル200円台から。それはトウモロコシから作ったシロップに味や香りを添加したもの。
本物のメープルシロップは脂肪分ゼロで低カロリー、ミネラルを多く含み香りはリラックス効果があるのです。
高級品は茶色さが薄いそうです。
新しい見やすい看板が出ていました♪ スタッフの手作り感が良いのです。
親子を入れ替える様だ。
ミツイお兄さんが子を追って、あちこちに奔走していた。
親についてこない仔か・・・
逆にしたのね。( ;^^)
お金返却レバーを5~6秒下げると、明かりがつくのです。
場内の自販機は、夜の間コウコウと明るくしておく必要がないので、節電モード。
もしそんな自販機を見つけたら、明るくするそんな方法があるのです。