牧場でスペシャルになったアノ場所、もうご覧になりました!?
「浅間大社にお参り」↓
毎年お参りをしております。
「会社としての初詣」↓
1月1日の夜にいつも家の初詣には来ておりますが、会社としては毎年このぐらいの日に。
巫女さんの舞奉納、玉串奉天、祝詞奏上など。
「実に美味しそうに♪」↓
霜に当たって、甘くなった白菜は最高です♪
「包丁トギの妙技」↓
ヨーロッパでは包丁を研ぐのに、砥石を使わず棒状の物で研いだり、
人によっては器の底で写真のように研ぐだけの人もあるとか。(でもよく切れるそうですヨ)
レストランの料理長が教えてくれました。
「こ・・・ここは・・・」↓
年末から、まかいの牧場売店のトイレが完全に別の場所になったかの様にリニューアル!
ご来場の際は、「御用が無くても」チラリとのぞいてみてくださいね~。
「全体が変わりました」↓
最初の写真の場所から振り向いて撮りました。
「ベビー用は2つに増えました」↓
私も子供が出来て(2歳半)、このありがたみがよく分かりましたワ♪
「入口」↓
お正月飾りも今日か明日が外す日ですね~。(地域によって多少違うらしい)
どんど焼きには外したお飾りをお持ちくださいませ!