畑でカブトムシが捕れる+牧場にやってきた新たな生き物
2009.07.30ケモノにも1つもやられておらず・・・。この違いは!?
いくら頼まれても教えませんでしたとも。→両方たべて感想は・・・「焼き!」と答えてくれました♪
正解! 水に溶けやすい甘さですから、水に触れないほうが甘い! 体験でわかったならもう忘れない!
知識より経験。 験には3種類。「自分体験」「他人の験(聞く)」「書の験(読む)」がありますよね。
はじめは「採ってもって帰ります」という話だったので、そこは予定を強制変更させていただいた。
もって帰ったら台無し。味が数時間でみるみる落ちるトウモロコシ!そこで私が大ナベで調理することに。
そんな事ばかりも言ってられないので、スペシャルな電気柵購入決定!(遅くてすみません)
もうやられないぞ!ハクビシンとカラスには1本もやらん!
茹で時間は3~5分、最後に濃い塩水に転がして、ラップで来るんで出来上がり。扇風機でアラ熱とって
バスまでお届けしました~。
何でも富士市で飼えなくなった方からひきとる事になったとか。実物を見たお友達はともや君だけだな・・
※10年以上前に警察から「落し物でカミツキガメがあったから。預かり飼育してくれませんか?」と。
2~3年飼っていたっけな。ワタシ。ギリシャリクガメ・クサガメ・イシガメも飼ったことある経験も
役に立つかな? おとなしくてカワイイカメだの。
2~3年飼っていたっけな。ワタシ。ギリシャリクガメ・クサガメ・イシガメも飼ったことある経験も
役に立つかな? おとなしくてカワイイカメだの。
お母さんにも頭が下がります。 ※テッキンアリガトネー
はなっつらが大きいので、撮り方によっては ・・・・・カバっぽい。 カワイイのう♪
※雨続きすぎて畑が耕せない!!!ヤバイ!
ソバの種まき9日が厳しくなってくる・・・・!早く曇りでもいいからカモーーンッ!
ソバの種まき9日が厳しくなってくる・・・・!早く曇りでもいいからカモーーンッ!