社長直々指導・新入社員「地獄の特訓」
朝からいろいろやる
朝から依頼ごとが色々。
ロッヂの給湯器を直し、作業のやり方を伝え、取材依頼に対応し、工作の相談に乗り、マキワリ機を修理し、新しいおじさまに職場でのやり方をお伝えする。
そして、ミツイお兄さんと年度末の棚卸にかかる。
畑だけでなく色々あります。
今年の新入社員は、「自らのカベ」と、「このカベ」を越えることを課せられる。
足元もおぼつかない新入社員であろうとも、1歩1歩踏みしめて前進することが求められます。
時には歩きやすい場面もありますが・・・
(まさか、「ここは命綱を外して走ったら、ものすごいドキドキしちゃった」なんて誰にも言えない新海さん)
危険な壁を歩かされます。
ここでは、まさに1歩間違えば中吊りの刑がまっています。
地獄の特訓⑤
危険です。
まさにこの1枚↑は、不用意なピースが「鼻に刺さる危険」を体現しています。
安心してください
ミツイお兄さんですよ。
えんどう豆の支柱を立てるのを実地で学んでもらいます。
富士山バックで乗馬!
より良い1枚を撮るために、風車と富士山と、人物の位置に注意ね。
コロボックルのアスレチック!