私たちの手作り「チーズケーキ」がスイーツ部門で1位獲得★
「先日の食の催しで」
「富士のふもとの大博覧会2017」で、牧場のチーズケーキがスイーツ部門で1位受賞。
生産部や製造部の頑張りが評価の結果を出した!
ありがたいことであります。
おめでとうございますぅ!
「タテもいただきつつ」
わかりやすい表示も出ておりました。
「英語表記も抜かりない」
右下の女の子の絵のモデルになったのは・・・
こちらのお姉さん
↓
↓
↓
「梅の実狩りがいよいよ始まる!」
「梅の実狩り・ジュース作り体験」は、13:30の乳しぼりで受付して、乳しぼり後に続けて開催。(始まれば、毎日開催しております)
1㌔採ってお持ち帰りなら500円(表示は全て税込)。
1.8リットル瓶に口いっぱいまで詰めて作って1000円(梅750g+氷砂糖750g使用)。
4リットル瓶なら口いっぱいまで詰めて作って2000円(梅1750g+氷砂糖1800g使用)。
自宅で材料を買いそろえるより安い&農薬を使っていない梅は普通手に入りません。
もう、「やっておいた方が良い体験№1」です。
※1.8リットル瓶で作る方の9割は、初めての方。これ(味とお得さ加減)を知ってしまうと、次の年から確実に大びん(又は大瓶×複数)になります。
「昨年の風景」
梅の実狩り・ジュース作りでは・・・・
完成が、1か月後。
エキスがどんどん出てくる30日間。完成を待つ時間も楽しいものです♪
※一番汗をかく時期に出来上がるのも嬉しいですね💛
「このように出来上がります」
冷暗所で1ヶ月。
完成時には、シワシワになった梅をとりだして、
それをそのままおやつとして食べることもできまする♫
(果肉をコリコリと食べます🍴)
※本日の写真は昨年のものです
「今年のジャガイモ掘り開始は・・・」
満面の笑みのココちゃん達。(写真は昨年の♬)
今年のジャガイモほりは育成から鑑みて、早く植えた農園の方の収穫お料理が10・11日(土日10時畑集合)、一般の方向けの収穫体験開始は17日土曜日から毎日開催といった予定。
「日々2メニュー紹介しましょう」
6月は牛乳月間!
牛乳を使った特別メニューが10品以上登場!(場内各所)
日々2メニューぐらいづつご紹介しましょう♪
「昨日は」
山梨で研修参加。
※研修風景を勝手に掲載してみる。( ゚д゚)・・
Comments
ぎゃー!まさかの!笑
熊本から毎日チェックしてますよ新海さん!笑
チーズケーキおめでとうございます(^◇^)!!!
あの味が恋しい…笑
ゥホー、見てると思ってやりました! (爆)
チーℤUケーキ祝福ありがとうございますー!
FBセンキュー!