落花生堀りは9月6日(日曜日)から開始!
編んで、乾燥させてリースを作る材料に。 みんな頑張ってます。
本当はお盆前までに終えたかった。メッチャ遅れた(汗)
このように↑なります。 土がバホッと出て来る。 ハイ、洗い直し・・。
キュウリは5期に分けて育てています。 まだこれからも採れるのですが・・・
9月に入ったら、遊具コーナーで冷やしながら販売する方に使おうか。
流しそうめん用だ! ヨシダお兄さん頑張る。 (ちょうどいいから、道具の使い方を教える)
※乳しぼり会場には30名以上の方々が見えましたが参加は3家族様でした。
もったいない!参加すればいいのに! が私の正直な気持ち。
参加前から楽しさが伝わるようにするのが私のお仕事。そう思っております。
だって、絶対体験した方がいいもの。 おいしいし、今だけだし。 口上がまだまだだ。
もったいない!参加すればいいのに! が私の正直な気持ち。
参加前から楽しさが伝わるようにするのが私のお仕事。そう思っております。
だって、絶対体験した方がいいもの。 おいしいし、今だけだし。 口上がまだまだだ。
本日も13:30から開催です!
どちらもメリットデメリットがある。 さてどうしようかな。
・・草取りそろそろもう1回するかな。
(初めの、旧式の植え方の畑部分のみ雑草が出ているので)