裏・まかいの牧場
朝、テント(屋根部分)を5㎝上に設置し直したいという依頼で、吊る。
少し上げた上で、固定し完了。役に立つワイ。この車。
火曜日の朝。入り口で。この時、入場のお客様が一組見え、私は電話をする用事があった。
「んー、『牛ベンチでシャッター押しますよ~』って言いたい・・・でも電話しなきゃな・・」と迷いつつ
電話をかけにかかる。
そしたら。
券売所内に一人でいたマツダお姉さんが「シャッター押しますよ~」と言って、外へ出て、シャッターを押しにかかってくれた。
よかった♪ 相手に喜んでもらおうという気持ちが拡がっていて。
以心伝心。 的な💛
のミステリーウォークは・・「ウラ まかいの牧場」だ!
恐るべし、その内容に驚愕せよ。 ナンテコトダ・・・((( ;°Д°))))!!
ポニーのモモちゃんが、近づくお客様に大興奮し、首を左右に振りまくる!!!!(のシーン)
※写真ではよくわからないか・・
「あら!エサをもらえるかもしんないわ💛」の大興奮が伝わってきましたよ。(ホッコリ)
火曜日は暖かすぎでしたね~(クシャン)。
トラクタ―バスの客車の、透明な壁を取り外しました(ヘークショイ)。
いやー、温かいですね~(イックシ)。
今、羊の毛を綺麗にする作業を急ぎで進めているそうです。
ウチの羊毛ではなく、北海道産。依頼があって作業中。
すごい手間がかかります。
エサの時間が近い。一番高いところから、遠くにあるエサの部屋にスタッフが入るのを見ている・・・
エサの部屋にスタッフが入ると、てっぺんで「エ゙ーッ(エサのヤツがもうすぐ来るぞ!)」と誇らしげに騒ぐ。
すると、他のヤギも「エ゙ーッ!?(なんだってぇー!?)」と騒ぐ。
夕方のいつもの風景。
陽だまりテラス建設中・・
山の上の新アスレチックの所は、「森のかくれ家(が)」という名称のエリア。もうすぐオープン!
300円の足湯もできちゃう予定なのです。(足湯予定地↑)
※今日の11時前から1時間程、4年ぶりの日食だ~。金環日食の際には、奇跡的に、まさにリングになる1分間ぐらいだけ雲の薄いところから、裸眼でくっきり見えたのです。今日、曇りだから同じようにならんかな・・・(私、今日は南アルプス市の幼稚園保育園さんをまわってきますワイ。春のお知らせを配りに。)