謎の物体(本当にいまだに謎)
「なんだこれは」↓
動物の敷料(汚れを吸ったり、暖かくしたりするために下に敷くもの)として、
食品会社さんからいただいているコーヒーかす(の山)。
そこに、最近なんだかヘンなものが発生しています。
「さわってみると」↓
何かの「菌」の仕業だろうと推測しておりますが、子実体(しじつたい:菌類の胞子を飛ばすために作る物。キノコなどがそれにあたります)というわけでもなさそうだ。
ある程度フワフワした触感かと思って触ると、少々ネバつく様な、ある程度しっかりしているような・・
なんだかわかりませぬ。 動物に害がなければ何でもいーんですけど。気になる。どんど焼き会場で見られます。
「牛のアップ」↓
現在活躍中の搾乳牛の「スーちゃん」。なかなか可愛い顔をしております。
「正面アップ」もいいですが、「正面やや下からアップ」も捨てがたい構図。 このような感じになります↓
うまく撮れなかった・・・(汗)
「手作り階段」↓
大根畑に行ってから、サツマイモ畑に行くには、この階段を使います。 今までつかっていた方が急すぎて。こちらの方がまし。
手作りです。作ってよかった・・。
「看板が倒れたので」↓
看板が風で倒れた!埋め直します。垂直に掘る、このハサミみたいな道具はたいへん重宝します。
すごい点は、垂直に掘るだけでなく、周りの土を掘り返さなくて済むこと。地盤を固める作業もあっという間に終了!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 静岡県に遊びに見える方は、絶対に知っていた方がおトクな情報! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今だけ買える「しずおか遊びたい券」が始まっています!(利用枚数制限有)
「牧場のバイキング食べ放題昼食(1890円)」+「入場券(800円)」の2690円が1500円になる!
オマケに、それが子供さんなら、さらに・・!!!!!!
「動物おやつプレゼント(100円)」+「乗馬体験(500円)」+「冬限定溶けない雪ダルマづ作り体験(500円)」がつく!
メッチャお得すぎる! (大人なら1190円お得に。子供さんならその内容に1100円分の体験が付くわけです)
「牧場のバイキング食べ放題昼食(1890円)」+「入場券(800円)」の2690円が1500円になる!
オマケに、それが子供さんなら、さらに・・!!!!!!
「動物おやつプレゼント(100円)」+「乗馬体験(500円)」+「冬限定溶けない雪ダルマづ作り体験(500円)」がつく!
メッチャお得すぎる! (大人なら1190円お得に。子供さんならその内容に1100円分の体験が付くわけです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チケットの買い方は・・・ コンビニ。(コンビニでしか買えません)
※セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・サークルKなど。
※セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・サークルKなど。
①「ふじさんあそび」で検索して、トップに出るページでチャチャッと申し込み。(5分で終わり、登録不要)
※コンビニでの買い方も書いてあります。
②コンビニの端末で券を買い、その券(しずおか遊びたい券)をまかいの牧場入り口で出す。 以上。
※コンビニでの買い方も書いてあります。
②コンビニの端末で券を買い、その券(しずおか遊びたい券)をまかいの牧場入り口で出す。 以上。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ポイント』
『ポイント』
①【チケットの有効期間は2月末まで】
②【ここでは金・土・日・月曜日だけ使える券です】 ※当日の入場直前でももちろん買えます。
②【ここでは金・土・日・月曜日だけ使える券です】 ※当日の入場直前でももちろん買えます。
※いきなり始まったこの企画、地域振興の補助金で助成されているからこんなに激安になってます。
つまり・・チケット数は無制限ではありません。売り切れたらもう買えません。まだ大丈夫。
★券の購入自体は売り切れたら終わりですが、買った券が使える期間は2月末まで!!!
つまり・・チケット数は無制限ではありません。売り切れたらもう買えません。まだ大丈夫。
★券の購入自体は売り切れたら終わりですが、買った券が使える期間は2月末まで!!!