通りがかりの「シラタマ」です。
2017.04.25「月曜日の朝は」
馬飼野社長と場内を行く。5年後の牧場を共有するために。
山の上の慰霊碑お参りは欠かさない。
「その途中で」
1月に切ったミズキの切り株。
水をあげるこの時期(春)になると、このように!
根の吸い上げによって、栄養を含んだ水分が出て、その栄養に(オレンジ色の)菌が繁殖してこのようになる。まるで血を流しているようです。
ぶった切った上での樹液だから、血みたいなものか・・・ 切らなきゃならなかったとはいえ、申し訳ない・・・。
「シルクちゃんと」
ヒツジの放牧時に、サフォークのシルクちゃんと一緒にw
しかし・・・この3秒後・・・↓
「3秒後」
「あっ」
大きい方を一気に喰われた。
※スミマセン、予想してた・・・ ( ;゚Д゚)💦!
「通りがかりのシラタマです」
ハトを手に乗せたお姉さんが、場内に出没。
そのハトの名は「シラタマ(種名:クジャクバト)」。
すごく人慣れしていて、触らせてくれる。(飛べないが)
そのお姉さんは、ハトゥアーノお姉さん。
※「ハトゥアーノお姉さん」は素早く読んでください。
「ノボリシンジ」
えらいぞ・・・スカイレストランで唯一、登って食べるシンジ君。
・・・シンジがお散歩に出ていると、誰一人登らない・・
「山」の「羊」って書いてヤギだろうが! もっとキリキリのぼる!
※簡易エサかごでも上に置いて、慣らすか・・・
「ハリネズミのカタマリ」
動物を扱う方へ、牧場のクジャクバト15羽をひきとり・・・
その方の車には、色々な動物が乗っていた。
ハリだらけのカタマリが無数に。
カワイイ。
「ムッギュムギュ」
ハムスターの仔。
色もすごいが、(自発的な)ムギュッと具合もすごい。
「夕方」
私には、
「エ・・・サ・・・」
と言っている、吹き出しが見えました。
Comments
コメント失礼します!
このシルクちゃんは、
耳についてるタグ?番号
「146」番の羊さんでしょうか??