雀の巣
「そこそこ💛」
アカツキ・ツバキちゃんは、かゆいとこを掻いてくれると・・・もう💛
「おひょ~♪」と、いい顔をして喜びます。(←こんな)
※肩口を掻いてあげてみてくだされ♡
「鳥の仕業」
花がそのまま落ちている。
これは、雀などの鳥がよくする行為の跡。
花の付け根の蜜部分だけ食べて、花は下にポイ。
「看板外したら」
看板を外したら・・・後ろに見事なスズメさんの巣・・
オマケに卵が5個。
すまないが、もう孵化は不可・・・
「スズメのサイクルは早い」
1つの巣に産む卵は、4~6個の場合が多いスズメ。
温める(抱卵)期間は10~14日。孵化して巣立つまでに14~18日。
つまり、卵が産まれてから巣から飛び立つまでに約1ヶ月。 早いと感じます。
「こちらは」(左の木の中央少し上)
日本最小のキツツキ「コゲラ」。
珍しくはないですが、シマ模様が可愛く、人間もさほど怖がらない。
場内では、「アカゲラ」「アオゲラ」の3種のキツツキを観察することができます。
「お、さんぽかね」
「お、ブチ壊したかね」
「お、ヤジウシかね」
冗談じゃないよぉ・・・(@ ̄□ ̄@;)!!