雨が続きます・・
水たまりに映った桜もよいものだなぁと・・
実習生さんが多く来るゴールデンウィークを間近に控え整備されて使えるようになります。
花壇で、めっちゃ増えてきたこの植物、現時点ではなんだかわからない。
もっと伸びればわかるでしょう。楽しみだ。
そしたら全部、地下茎から芽が出ていた。こりゃあ広がりすぎて困りそうだ。 でも楽しみだ。なんだろか?
色んな企業さんから、追加で送られてきたり、置きに来てくださったりする。
私たちも、他の企業さんに置かせていただいていたりしている。持ちつ持たれつですし、
観光に来たお客様にとっても有益な情報になるように、常にきれいに配置しておかなければ。
今年の夏は、きゅうりもぎ食べ体験後に続けて「牧場自然ガイド~夏編~」を続けて開催しようかと計画中。
馬のきげんの見方や、アリジゴクにエサをあげてみる実験、カブトムシのエサの作り方(実践して持ち帰り)、
世界で最も大きいモノや、ジゴクノカマノフタやキツツキの巣を観察したり・・・
土日祝日は「必ず開催」、平日は「だいたい毎日開催」といういい加減さ・・・他に、できるスタッフ育てな。
ハーブ虫除け作りは、(体験前のお客様に)あんまりピンと来なかった(参加が少なかった)から、どうしようかな・・・
逆光でない等。
気持ちの伝わる良いお写真、ありがとうございます。