雪がみるみる減って行きます。
今週は「雪運び出し」の週。 この風景ももうすぐ見おさめ。
結果 → 薄くまき、日が当たるとそこは早く溶ける。 それだけのことでした。黒っぽいから。
少しでも厚くまくと、逆に保温剤的になる様子。
未発酵のもの(新しいコーヒーカス)を大量に撒くのも良くない。(薄くまくならなんともない)
30頭以上産まれる予定なので、まだ出産シーズン継続中! 日中の誕生時は場内放送でご案内も。
春の訪れを、新しい命を、存分に感じてください。
1日以上置いて、ゆっくり冷ましてから窯を開けます。
土色だった釉薬が、溶けてガラス化し、見事な色を出しております。
ここでは! プリン+ソフトクリーム と チーズケーキ+生クリーム(クレープ) が・・最高!
前者の甘さのコラボ、クレープのチーズの酸味と生クリームの滑らかな甘さが絶妙なのです!
いやーこれは・・・「味」でお勧めなのでアリマス♪
期間限定であたたかいもの等お勧めの品が分かりやすく表示され、
探しやすく・見やすく・選びやすく・手にとりやすい。
いくといつも利用の方が列を作っています。(この時も男性3人が並んでおりました)
まかいの牧場のソフトクリームや牛乳がここで味わえるのが最大のポイント。串ベーコンも人気の逸品。
講師の外岡(とのおか)さんは、認知症の方の起こしたちょっとしたことで警察沙汰になった事例を見て、
皆が認知症への理解を深めててくれれば、世の中が変わるきっかけになるかもしれないと思い、この世界に
単身飛び込んだ方。
「自分から働きかけなければ、絶対に向こうからは来ない」という言葉が印象的でした。
普通に購入すると15~25万円程もする。(安いものはガタつきがひどいらしい)
こちらは手作りで、富士宮市の若年性認知症の方々も関わって製作中。
価格も5万円を切る。
まかいの牧場も、福祉関係で出来ることがありそうです♪