頑張ってるスタッフちょっぴり紹介
トランポリンでキャッホーッ! 謎のトランポリンは、やったことない人には超おすすめだ!
(特に大人の人!)
以前、日テレの撮影の際、ディレクターさんをつかまえて、トランポリンを体験してもらったのです。
そして!「こ・・・こりゃすごい!」となって、次の月には吉本の芸人さんを連れて撮影に来場。(うごきが速い!)
内村さんの「笑神様は突然に」にて全国放送されるというところまであっという間。
そのくらいすごい。だから、やったことない人は特にお勧めしたくて仕方ないのです。
売店の自家製品の紹介写真を自分で撮るイケガミお兄さん。
ほとんどのスタッフの普段お仕事、やってることは「おもてなしの準備」。そんな、ほ~んの一部をご紹介。
ガッガッと滑りやすい部分を削ってから融雪剤散布。
言われてなくてもやる。これ(その視点)が大切です。
動物を担当するイモトお姉さんが、モルモット小屋のカラス除けネットを張り替える準備を。
(猫さんやカラスさんが、モルモットちゃんをさらって行っちゃうから)
ほほう。キッズクッキングのお弁当を作ろう(?)の写真撮りだね。 そこは光量が足りてませんな。サイトウお姉さん。
※その夜(昨夜)、イデお姉さんが室内でサイトウさんに撮影指導をしていた。「私も最初は(撮影が)苦手だったよ~」と言っていた、先輩のイデさん。いい光景でした💛
売店のサクダお姉さんが、今度の節分で皆様に披露する「鬼橋」の紙芝居を練習中。みんな、いろんなところで頑張っちょります。これはほんの一部。
(節分は土日両日とも開催・13:00開始~)
ここに張ろうと思った人は過去に一人もいなかった。
長く在籍していると、見えているものが見えなくなりがち。 ここに張ろうと思って、実行したこと。それは、頑張っている証拠です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここの所すごく寒かったり、雪がドバドバ降ったり、沖縄に史上初の雪などが降ったりしましたが、それもきっと終わるでしょう。
昨夜、ジョコビッチ選手に錦織圭選手が負けてしまったので・・・
松岡修造さん、すごすぎます。
Comments
スタッフ紹介回は普段認識していないスタッフの方を知れる貴重な機会だと思います。
業種によってはサイトにて従業員紹介ページを作ってるところもありますが、正直手入れが行き届かず何年も同じ画像だったり、退職した人がいつまでも残ってることがあり難しい要素だと思います。
その点ブログで紹介なら時々思い出したようにやるからタイムリーな姿を見られるから面白いです。
ブログは、お忙しい中でわざわざ時間を作って見てくださるばかり。
牧場の生活感や、季節感が伝わる内容を目指しております。
いつもありがとうございます。 本当に!