風で倒れたトウモロコシ5000本を直す。
今年もよろしくね の気持ちで、近くのやぶに逃がしてあげた。
さ、この夏は「森の宝石カブトムシをGET! カブトムシを捕まえるBトラップづくり教室」を開催!
※この週末、プレで13:15から開催いたします。乳しぼり会場前。
富士山マルシェに野菜をもってきてくださった農家さんも「僕も帰ったら、トウモロコシ起こしだよ。
風が吹くと倒れるね~」と。
倒れたままでも放置しておけば勝手に起き上がるよという声も聞いたことがありますが、実が入ったものが
倒れていると、地面からナメクジ等が上がってきたりするし、なによりも収穫体験時に畑に入れない。
(写真は左半分が立て終わり、右がまだ)
開催いたします! 育成具合を見ますと、全体的には後半の26・27日がおすすめですが、畑によって
バラツキあり。
※詳細の一斉メールを本日お送りいたします。
あまり反ると、立ててもまっすぐ立たない。 早く立ててあげなければいけないのです。
13:30乳しぼり会場にて受付です。
日中は、厚い雲でぜんぜん見えませんでした。